先日、友人の友人位の方が海外に旅立つという事で見送りに行きました。
彼女はこれから半年以上を海外で過ごすそうで、移住を視野に入れているそうです。凄いですよね。
僕の目が涙目だったからか撮った写真もぼやけていますね。
もちろん冗談です、僕は泣いてないし、ただぼやけただけ。
高針店の入り口作業場で自らホイールをばらすお客さんに、
無理矢理マッシュ・サンフランシスコの動画を観せている図。
僕、マッシュ・サンフランシスコ好きなんですよね。その話しは良いか。
お客さんは今までジー・スポーツのバード・ケージを使っていたのですが、
リムとニップルの接点が盛り上がってきました。
ビーエムエックス・ホイールは張力をかなりかけてあげたいので、
盛り上がってくるのはある程度仕方無いと思いますが、
このリムはかなり軽いのでちょっとなりやすいですね。
パークで練習をしている方でリムの割れも出て来たし、少し変形している所もあったのでリム交換。
ハブは以前に購入して頂いたプロファイル・レーシングのビーエムエックス・ミニ。
コグ・ドライバー、ボルト、アクスルはチタニウム、
ベアリングはこれまたお客さん自らエヌティーエヌに打ち換えています。
自分でいじれるのにホイール組みを任せてもらえるのは嬉しい。
スポークは僕のお勧め、お勧めするならこれしか無いぜ、一択でホシ・スポーク、スター・ブライト。
リムはお客さんの指定で、
コーピングにぶつけても凹みにくいと言う事で後ろはオデッセイの7ケーエー。
前は見た目バード・ケージに似ているけど盛り上がりの起きにくいオデッセイのエアロ・スペース。
エアロ・スペースはリムとニップルの接点を内側に凹ませてあるからか簡単にはへこたれません。
ちなみに僕もハブがプロファイル・レーシングのビーエムエックス・ミニで、
スポークはホシ・スポーク、リムはジー・スポーツのバード・ケージです。
僕はビーエムエックスで一切業の練習をしない、むしろ1ミリ・メートルも飛びません。
飛べないのでは無く飛ばない。
ですので当然ながらリムは盛り上がっていません。
準備したスポーク、ニップル、ハブ、リムをよいしょ、
よいしょ、
よいしょよいしょ。
黒色のハブとリムに銀色のスポークが格好良い。この方はいつもこの組み合わせ。
このハブはハブ・シェルに印が3箇所あってバルブ穴からちゃんとピーが丸見えになる様にしています。
気持ち良いですよね。
スポークの張力は増し増しです。7ケーエーは凄く強いリムなので張力増し増しでいきたい方お勧め。
僕はビーエムエックス持っているけど街乗り野郎なので、
業を練習している方の相談役には物足りないと思われます。
ストリートやダートのホイールだったら名東猪子石店のアオキさん、
フラット・ランドだったら最近現役退いているけどカシワギさんか、
常に現役ばりばりのマエダさんに相談するのが吉です。
僕としてはプロファイル・レーシングのジー・コースター・ハブに凄い興味があるので、
ホイール組み検討されている方は是非お願いします。
高針店/ホンジョウ