大須店の作業表に、ホンヂョウくん、と書いてありました。
読む時にヂョの所が強い感じですよね。
ちょっと顔をしかめながら呼ばれそうな気がします。
どっちかっていうと、僕は名前はホンジョウ。
数ある大須店の自転車の中でも僕が一番お勧め、むしろ自分で欲しい位なのがこれ。
プジョー・サイクルズのヴェニス26。
これはエーティービー、オール・テライン・バイクだと思いますがどうですか。
これ凄い格好良いですよ。僕としては女性に乗って欲しいです。
前かごとか付けちゃって。上手く前かご付くかな。まあそれは考えます。
ちゃんとヘルメットを被って、この季節ならコートを着て、鞄を背負って夜ご飯の買い出しにぴったり。
こんな風に乗ってもらえると、
僕から凄いもてます。
ちなみに写真は僕です。良いでしょう。ヘルメットが重要です。
海外の街に沢山置いてあるレンタサイクルっぽく無いですか。そこがたまらない。
海外の人達って自転車乗る時にちゃんとヘルメット被ってますよね。
多分文化として被る事が日常で、
ヘルメットを被らないという選択肢の方が少ないのだと思います。かんです。
軽快車だとそんなに必要無いかなと思いますが、被ると自転車に対して真面目に見えて格好良いです。
前変速3段付いていて、かつチェーン・ケース有り。
前変速とチェーン・ケースが同居してますよ、珍しい。
シートの下にはクッション着いてます。シートその物も結構柔らかいですが、更にクッション。
お尻への優しさ感じます。
ただこれのせいでシートが写真の位置より下げられないです。
僕の身長が165センチ・メートルでぎりぎりつま先立ち。
シート・ポスト径が27.2ミリ・メートルなので2000円位でもっと下がる物に交換は出来ます。
欲しくなっちゃったけど身長で不安がある方、相談して下さい。
後ろの荷台には鼠取り付いていますし、
電気は発電を後ろ車輪でまかなって、有線で、
前と、
後ろが点灯します。格好良くないですか。絶対格好良い。
車体の材質はアルミニウム6061。
前後車輪の固定はスキュアーです。超絶急いでいる時に車輪に問題が起きても速攻で外せます。
ステムはスレッド・ステムで差し込み口が25.4ミリ・メートル。
フォークから換えちゃって、スレッド・ステムからアヘッド・ステムに換えたい欲はあります。
我慢しましょう。
タイヤは26x1.50。2.00位は取り付け出来そうですが、一番似合う大きさは1.50と見た。
こういう車体は取り付け出来る目一杯太いタイヤにするより、
車体とタイヤの隙間をしっかり作ってあげる方が全体が落ち着いて見えます。
これは大人の選択です。分かりますでしょうか。あえて太くしない精神。
自分の目線から自転車を眺めるとこういう風です。何とも言えない気持ち。
スポーツ車っぽくもあるし、軽快車っぽくもあって、僕は最初電動アシスト自転車に見えました。
これはやばいですね。
大須店には見た目も使い方もそれぞれ違った自転車が沢山あります。
電動アシスト自転車もありますし、
ロードもシクロ・クロスもあります。
ちなみにプジョーの自転車、大須店で全然売れてないそうです。出会うべくして出会って下さい。
部品とか換えたくなったら相談して欲しいです。
とりあえず、フロント・サスペンションをロック・ショックスに、
ブレーキをポール・コンポーネントにしましょう。
その後でハブを換えるか、変速機を換えるか。楽しいですね。興奮します。
換えなくても十分良いです。
大須店のモリさん、サワノさん、ありがとうございました。
モリさんの映画の趣味は期待せずに見れるビー級映画(僕が絶対観ない系映画。)。
映画を見過ぎて可笑しくなってビー級好きになる方と、
最初からビー級映画が好きな方が居ますが多分前者。
サワノさんの映画の趣味はグロテスクでもスポーツでも何でも良くて、
極限を描いた映画(僕が絶対観ない系映画。)。
高針店/ホンジョウ