年末にお客さんと一緒に自転車乗りました。のんびり話しをしながら2時間半走って楽しかったですね。
どんな話しをしたかは覚えて無いです。
今日は、これやってるの、やってるよ、な品を紹介します。
ティーアールピーのディスク・ブレーキ、機械式で対向なのが凄い。
僕は使った事無いのですが、ディスク・ブレーキにするなら使ってみたい部品です。
サルサ・サイクルズのエニシング・ケージ。
サルサ・サイクルズは商圏が有り当店では車体は扱っていませんが、部品は入ります。
何処からが取り寄せ出来る部品なのかと言うと、フォークからです。
完成車や車体本体は入りませんがフォーク、ハブ、その他小物行けます。
店頭ではシート・クランプをビーエムエックス用に置いてます。
リッチーもやっていて僕はハンドルを使っていますし、トムソンも入ります。
エックス2やエックス4のステムや、
シート・ポストは大好きです。
部品の材質が固く本体の固定力も非常に強いので、
車体と部品が一体化した感覚得られるかもしれません。
得られなくても部品単体で格好良いので大丈夫。
トムソンのシート・ポストは種類があり、通常のシート・ポストがエリート、
そのエリートの内径を更に削り込んだマスター・ピースが有ります。
エリートはいろいろな大きさが出ているので、
古い自転車から現行の自転車までほとんどの径に対応可能です。
マスター・ピースは主流の決まった大きさしか出ていません。
なので取り付け出来る大きさの自転車に乗ってる方はついてます。
電動アシスト自転車で、
車体の素材がアルミニウムの物はだいたいシート・ポスト径が27.2ミリ・メートル。
なのでヤマハのパス・アミに付けるとこんな風に男前になれます。
今月号の雑誌ギンザを見ていたら、今女性の服装で気になるのは男前、といった事が書かれていました。
つまりこういう事だと思いますがどうですか。違いますか。
ちなみに、今月20日以降トムソンは値上げが決まっています。
迷っている男前な方は行っときましょう。
ポール・コンポーネント・エンジニアリング、これも取り寄せ出来ます。
フロント・シングルならチェーン・キーパーお勧めです。
ちょっと格好良すぎる、もう少し控えめなの無いのか、という事なら、
いかにもチェーン・キーパーなプロブレム・ソルバーズやエヌ・ギアーもあります。
僕は次の自転車にエヌ・ギアー使います。超楽しみ。
6000番や7000番アルミニウムを削って作られたブレーキ達は、ブレーキの効きは当然ながら、
見た目も整備性も本当に良く出来ているなと思います。
ブレーキ・シューは最初からクール・ストップのシンラインが付いていますが、
更に気合いで別売りのクール・ストップのテクトニックに替えると、
ブレーキ・パッドを船が支えているのでかかりが良くなります。
これももし交換してかかりの良さが感じられなくても、見た目が格好良くなりますので大丈夫。
セラ・イタリアのシートも取り寄せ出来ます。
名作と言われるフライト1990は貴方にとっても名作になれるのか。
どうでしょうか。
この商品取り扱いあったんだ、と知ってもらえたのなら感慨無量。
実際店頭に出ている物は少ないですが、
店員それぞれ何かしら隠し持っている引き出しがあります。
とりあえず聞いてみて下さい。
出来るだけ引き出し多めでお待ちしてます。
高針店/ホンジョウ