こんにちは、ジテンシャデポ大須店のホンジョウです。
現在全店棚卸し作業をしており、集計の為にコンピュータに向かうのですが、
僕無茶苦茶向いてない。
既に左腕はコンピュータに取り込まれました。キーボードに手を置くとぴくぴくします。
気持ちは、アキラに出てくるテツオ。力と接触し開花し暴走する前のテツオです。
吹き飛ばれた手を自己の高まった修復機能で補おうとするものの、
身体の限界を力が超え、完全に暴走し出す手前の状態。
世界そのものの流れに逆流しようとする、個の存在。
しかしその対立によって生まれる偶発的突発的爆発的成長を我々はこう呼ぶ、奇跡と。
良し。
今日の朝凄く気持ち良かったですね。僕は秋感じました。
朝気持ち良い日は公園の中を通ります。
道ががたがたで結構ハンドル取られる所があるので、山に来た錯覚が出来ます。
錯覚来い。
自分引っ越し準備中で、家にダンボール(完成車の箱。)を運んだり。
ダンボールを運んだり。
ダンボールを運んだりしました。
サクちゃんが縫い直してくれた延長用の紐が活躍。また縫ってね。
店閉めてから外から凄い音するな、怖いな、と思って外出たら、
無茶苦茶恰好良い自動車いるじゃん。
持ち込みで点検の自転車。工具をかけて、軽く回したら割れました。
購入から年数経っている物は何にしても痛んでますよね。
自分が壊してしまったという悲しみに襲われました。
営業終了後速攻でお店を閉めてお客さんとご飯行ったり。
4人で自転車移動なんて久しぶりで、それだけで気分が上がりました。
しかも御馳走になってしまって。何てこった。御馳走様でした。
今週の定休日の朝に健康診断だったので、その前にモトクロス・インターナショナルに寄ったり。
サクちゃん久しぶり。
凄いの止まっているね、と話しをしていたら、試乗して良いよ、
との事だったので少し乗らせてもらいました。
僕はファットに全く興味無いので興味無いですが、凄いファットだなって思いましたよ。
後ろにパニア・バッグが左右に2個ずつ、計4個付けれるという秘儀。
フエダさんが遊びに来たり。
ケンジ・ボウイが来たり(ジテンシャデポ大須店は引退しました。さようならケンジ・ボウイ。)。
ノリさんも遊びに来てくれました。
ニク・ワックス入荷しています。
栄の電飾。
持ち込みでオージーケーの後ろ子供乗せの取り付け。
気付いてますよね、これ、僕も組み立てた瞬間に思ったんですよ。
アキラに出てくるあの、名前分からないけど、2号とか3号とかの、部長って感じの人。
が乗っている乗り物。
「タカシ君、帰ろう。僕達はここでは生きて行けないんだ。」
みたいな事言う部長っぽい人。
今書きました。
頭の中にある絵とは大分ずれたけど、こんな雰囲気だ。
でも後ろから見ると、かまめしどんみたい。
お客さんにお勧めして、本社にあった数少ない在庫をいただきました。
三ヶ島ペタルのシルバン・ツーリングの限定色。真っ黒。
これ実は僕の大好きなマッシュ・サンフランシスコの依頼から出来たらしいじゃないですか。
それ知らなかったし、誰も教えてくれなかった。
それでも僕は定番色が好きですけどね。黒色の枠と銀色の芯の組み合わせが一番好き。
僕の好みなんて誰も聞いてない事は分かっています。
楽しみにしていたサルサ・サイクルズのシート・バッグ届きました。
発売の連絡来て速攻で予約したこのバッグ。
恰好良いのかな。
こういう風に取り付け。泥除け代わりにもなる。
昨日の夜、今日はもう棚卸し作業したくないな、と思って撮った写真を載せます。
上にお客さんばかり載せていて自分載せないのは公平じゃないですからね。
自分の横顔ってこんな感じだ。ほっぺたが広い気がする。ほっぺた広くないですか、僕の顔。
今月で今年も終わりです。
ジテンシャデポ大須店/ホンジョウ