そんな事よりフェニックスの新作買いましたか、『ティ・アーモ』。
ラヂオから流れてきた曲が間違い無くフェニックスの音なのだけど知らない曲だったので、
一瞬で新作来た、ってなりました。
フェニックス、テーム・インパラ、ポルトガル・ザ・マン、テンプルズ、好きです。
音楽の趣味あいそうな方、是非お勧め教えて下さい。
同じのばかり聴いてしまうのでたまに飽きる。
最強はザ・ビートルズ。
先週の休み、また朝歩きに行きました。
朝6時には外は明るいので、5時前に起きたいけど起きれない。
おっ。おはよう。
昼はサワノさんと待ち合わせしてブリヂストンの展示会に行きました。
サワノさんの台車ラパンに乗って。
会場に着いたら高針店イヌイさん、今池店コンドウさん、名東店マツシタさん。
お疲れ様です。
夜は自転車でふらふらして、注文していたザ・ノース・フェイスのずぼんを受け取りに行った。
梅雨時期電車に乗りたくないので雨の日用のずぼんを新調。
それからバーガー・キング行った。初めて行った。変わった味だった。
カシワギさんとアシトミさんと行こう行こうと話しだけして来なかったな、
って思い出しました。
アシトミックス元気かな。
バーガー・キングの店内の椅子が何故かジャン・プルーヴェのスタンダード・チェア。
流石にヴィトラ社の物では無い。
家で梅雨に備えて梅雨専用ビール飲む。
昨日18時位に気になっていたハンバーガー屋さん行ったら閉まっていました。
出直します。
口がハンバーガーになっていたのでカクオウザン・ラーダー行きました。
凄い美味しかった。
大須店の事書きます。
先週も大量の修理でしたよ。修理待ちと受け取り待ちの自転車達。
修理中の自転車達。
時機が合えば直ぐ取り掛かるのですが、今は預かって修理させてもらう事の方が多いです。
チューブ引きずり過ぎてチューブ・レス用のバルブみたいになっちゃってます。
ヤマハの電動アシスト自転車の手元スイッチの画面表示が可笑しくなっており、
スイッチか、バッテリーか、コネクターって悩んで部品交換。
すみません、はずしました。バッテリー交換が必要でしたね。
電動アシスト自転車の電気関係の部品交換って悩む時あります。
いろいろ話しをさせてもらった上でやるやらない決めていますが、電気難しいよ。
リム打ちでチューブ駄目です。
これ修理で直しても後から絶対裂けるのでチューブ交換です。
自分で部品交換したけど調子悪いと持ち込みの自転車。
ワイヤーが砕けてしまってました。
点検したら全てやり直しがよさそうだったので了承頂きワイヤー交換。
シフトも滑車を通っていませんでした。
ご夫婦で来店してくれて、僕が旦那さんに部品交換の事を説明していたら、
奥さんが、安全に乗れる様にして下さい、って言っていたのが印象に残っています。
自分でいじってみて作りを知るのは良いですよね。
でも、やばいかな、って思ったら分かる人に聞くのが吉です。
注文したけど、お客さんの注文品だけ取り出してほったらかし状態だった箱達。
やっと出しました。
僕は新車の整備、サワノさんは預かった自転車の点検。
遅くまで付き合ってくれてありがとうサワノさん。
修理の自転車は無限に預かれる訳では無いので早目に取りに来て頂けると非常に助かります。
こちらの都合を押し付けて申し訳無いですが、
取に来てもらえないお客さんの自転車があって困ってます。
ぎくっ、ってなった方、ご来店よろしくお願いします。
にしても僕コンピュータの作業苦手だな。徐々に終わってはいるけど、終わらない。
目も疲れたし、帰ってフェニックス聴こう。そうしよう。
大須店/ホンジョウ