ジテンシャデポ大須店ホンジョウです。
5月1日から6日まで休みまして、昨日から営業再開しています。
昨日はゆったり営業かなと思っていたのですが、怒濤の修理依頼でしたよ。
朝は預かりでの修理は1台も無かったのですが、15時には15台程になってました。
恐ろしいです。ありがとうございます。
出来るだけ当日仕上がり目指していますが、場合によっては預かります。
預からせてもらった自転車は作業が仕上がり次第連絡入れますのでしばらくお待ち下さい。
それと、あまりにも状態の良く無い自転車は修理より買い替え進めていますし、
状況によりごめんなさいの時ありますので、その時はごめんなさい。
6日間休みありましたが、僕は遠くへは行きませんでした。
定休日の1日でも日帰りで北海道とか行けちゃうので長期休みは近場でのんびりが好み。
ノリタケの森で開催していた『ゴー・グリーン・マーケート』行ってビール飲んだね。
近所に出来た素敵なサンドイッチ屋さん行って。
ハンバーガー食べたね(机にビールをこぼしたけど店員さん優しかったね。)。
店に来て普段はやらない預かりの自転車仕上げたりしたね。
あんまり進まなかった。にしても汚い。
それから、僕の中で休みの恒例行事、サクちゃんとのデート。行ってきた。
サクちゃんはもうちょっと遠出したかったみたいだけど、
僕の腰痛が酷かったので近場の香嵐渓に連れてってもらいました。
毎回の事ですが、僕は道全く分からず後ろに付いていきます。悪いねサクちゃん。
良し、行くぞ。
着いた。
何か凄く良かった。皆楽しそうでした。
お腹減ったのでラムネ屋さんで蕎麦と五平餅食べた。
美味しかったな月見蕎麦。
良し帰ろう。
サクちゃんの方向感覚って凄いなって感心します。
ここ右な気がするって言われて曲がるとだいたいあってて凄いなって思いますね。
僕はただ走っているだけで大丈夫。
家も近くなってくるとだらだら走りながら本日の反省をしつつ、
新しい自転車組みたいね、とか、次何処行こうか、とか、近頃の自転車業界は、とか、
中身の薄い良い話しをしつつお別れ。
ありがとうサクちゃん、次はもうちょっと遠く行きたいね。
そして帰宅したら新品だったコンチネンタルの4シーズンがこんな姿に。
何これ最高。タイヤ換えよう。下りでスキッドし過ぎた。
4シーズンの事はまた改めて書きたいですが簡単に僕の感想。
トラックで使うと乾いている時はスキッドが凄く止まります。止まる分スキッドが重い。
なのですが、地面が濡れていると思いの外滑っちゃって、差が激しく運転し難く感じました。
硬い走りが好みの方はこれ絶対はまります。
振動吸収性で言うとグランプリ4000エス2の方が大分良いです。
今は後ろタイヤを手持ちで有ったパナレーサーのグラベルキングにしています。
回転が軽いしスキッドの時の音が尖っていて好き。
パナレーサーの軽量タイヤは横が弱い印象ありますが、
トラックだと結局上の方が先に擦り切れるので全然気にならない。
山用の自転車組みたい。そんな気分で営業再開しております。
明日の火曜日は定休日ですので気を付けて下さい。
大須店/ホンジョウ