火曜日の休みに4月17日に開店したタカシマヤ・ゲートタワー行ってきました。
賑わってましたね。
名古屋駅周辺に来ると、都会だな、って思える位高層ビルが増えてきて楽しい。
梨花さんがやってる、メゾン・ド・リーファーがとにかく混んでて、
店内に入るのに待ち時間が必要だったのでやめた。
入りたかったな、メゾン・ド・リーファー。
昼食にカレー・ライスとビール食べた。美味しかった。
大須店日記です。
4月上旬に比べると少しだけ落ち着ける時間も出てきたので、久しぶりに弁当買って食べました。
店の裏手に腰かけて休憩するの好きなんですね。
見かけても声かけないで下さいね。大分気が緩んでいます。
桜眺めながら。
アイス・コーヒーが美味しい。
クレイさん久しぶりに来てくれました。
フレームを新しくして、ボトム・ブラケットの圧入と、消耗品の交換。
の為に来てくれたのですが、部品の手配に失敗しました、本当ごめんなさい。
自転車屋ってこういう所あるんですよね。駄目なんだよな、こういうの。
僕は自転車が好きなので当店で取り扱い無い部品とか他の自転車屋から買うのですが、
手配が異常に遅かったり、そもそも手配を忘れられてたり、
届いたと思ったら物が違ったりって結構あります。
自分も含めて本当駄目ですね。
何処の店もそうですが管理出来ない程に受け付けてしまっている所が問題かと思います。
クレイさん、正しいもの届いてます。お待たせしました。
サクちゃんもトラックを新調してますね。
これは恰好良いぞ。
エフビーエム、メイド・イン・ユーエスエーです。
寸法が凄く尖っていて、こういうの乗るの凄い楽しいんですよ。
ヘッドとシート角度74度、ボトム・ブラケット・ドロップ55、
チェーン・ステー390ミリ・メートルです。
興味あったら取り寄せも出来ますので聞いて下さい。ただ、ひたすら待ってもらう事になります。
気長に待てる方、是非検討して下さい。
サクちゃん、落ち着いたら乗りに行こう。
ちなみにこのソード、ヘッドがインテグラルじゃなくて、アヘッドのオーバーなんですよ。
凄い、初めて見た。興奮します。
僕は後ろタイヤ換えました。
コンチネンタルの4シーズン・ブラック・エディション。北米仕様らしいです。
地面に噛み付いている感覚が凄いです。
グランプリ4000エス2が好きな方だと使えないかもしれないな、
って思う位地面からの突き上げがきつく感じます。
僕は前タイヤにグランプリ、後ろタイヤに4シーズンが良さそうです。
無茶苦茶良いので店頭在庫しております。乗り味硬目が好きな方は絶対お勧め。
興味ある方是非使ってみて下さい。
僕のママと祖母が何故か大須店に来て遊びに来て、たこ焼き買ってきてくれたので、
閉店後にサワノさんと食べたりもした。
ありがとうママと祖母。
マッシュ・サンフランシスコのヒストグラムに乗っているフエダさん。
2週間でミシュランのクリリオン2を駄目にしてしまうので、
上記のコンチネンタルの4シーズンを付けてもらいました。
噛み付きがきつくてスキッド滑らないですが、どうだろう。
やる事いっぱいある中でも自分の自転車をいじる僕達。
まだやれるって事だ。
今池店に荷物を運んだりもした。これじゃないいらない、って言われたけど、僕めげない。
今日最後の修理。で、マッシュ・サンフランシスコのパララックス。
来た。
無茶苦茶恰好良いですね。車体もですが組み方が最高。
この方の自転車は栄で見かけた事があって、既に写真撮ってたんですね。
改めて許可頂いて撮らせてもらって、ジテンシャデポ日記に載せても良いですか、と聞いたら、
良いですよ、と掲載許可も頂いたので載せます。
恰好良い。愛知県名古屋市でアメリカの風感じちゃう。
この車体、僕本当に欲しいんですね。
エッジ(エンヴィでは無い頃の。)のライザーバー、トムソンのステムとシート・ポスト、
クランクはスラムに、ハブはフィル・ウッド。
最高ですよね。これが最高って思う方は僕と気が合います。
特に、前後でハブの色味とフランジの大きさ変えている所がお洒落。これはお洒落だ。
僕には出来ないからより素敵に見える。
良い物見せて頂きました。
また明日も天気良いみたいですよ。自転車乗りたいですね。
お待ちしております。
大須店/ホンジョウ