大須店新人さん入りました。
サワノさんがタイヤ交換を教えている所。
僕はマリンの新作入ってきて興奮していたのですが無視されました。
ゲシュタルト1のブルー、ロンバードのレッド、フォーコーナーズのシルバー、
現在店頭に雑多に並んでます。
一部傷があり部品交換してもらいました。代理店さんの素早い対応に感謝。
僕が好きな車種なので、この手の物に全然興味無い方にも直ぐ紹介する作戦。
もう記憶が薄れていますが、サワノさんと僕の東京都出張日記の続きです。
写真をどんどん貯めてしまうので、簡単な文を添えて一気に放出。
ホテル・オークラ。
思ったんですけど、やっぱりスーツで来たかった。
会場広い。こんなに人居ると思ってなかった。
元ジャパネットたかたの、
タカタさん。
講演面白かったです。年商1500億円には衝撃ですね。恐怖。
講演等終わった後一旦部屋に戻って、ラヂオあったのでインター・エフエム聞いて。
また会場戻って夜ご飯頂いて。
目の前のビールと白ワインと赤ワイン。
ちょっとでも飲むと直ぐに注ぎ足されるという恐ろしさ。
酔っちゃうよ。
賑わってます。
結局酔っちゃって。
部屋帰ったら僕は速攻で寝てしまい、起きたら2時。
シャワー浴びて、カーテン明けたら東京タワーが見えて、
延々と通り過ぎる自動車を見ながら、冷蔵庫にあったコカ・コーラを飲んだら美味しかった。
次の日の朝。
頂きます。
やっぱり人多い。凄い。
食べたら各自、解散。
ホテル・オークラを出て、朝の東京都散歩。
サワノさんがホンダのウェルカム・プラザ青山で自動車の展示室が見たい、別行動したい、
と言い出したので、僕も行きたい所あったししばしお別れ。
僕電話無いので集合出来なかったら各自解散ね、って、
新幹線の切符持っているの僕だけどね、って思ってました。
僕はタクシー乗って。
六本木ヒルズの東京シティビューに行きました。
富士山見えた。富士山登ろうかな。
本当はスカイデッキに登りたかったのですが、時間が合わず行けませんでした。
随分前にきて綺麗だったのでまた登りたかった。
若かりし頃に見たあの景色を、今の僕はどう感じるだろう、
僕の目に、心に、東京都という街はどう映るのだろう、
そして今の僕に、何を与え何を奪っていくのだろう。
僕はただ、約束の時間に約束の場所に戻る為に、ここに10分しか居る事が出来なかったのだ。
そう、シェイク・シャックに行く為に。
また適当に続き書きます。
大須店の出来事紹介します。がちゃがちゃです、すみません。
クランクかたついたまま乗り過ぎて受けが膨らんでしまったので交換。
オーディーアイのバーテープ巻いたり(直ぐ飽きて取っちゃったらしい。悲しい。)。
お客さんからの注文品、届いた品、カタログ、その他部品で溢れかえる机。
これは不味い、汚い。
電動アシスト自転車の手元スイッチ。
電池残量計の表示がおかしくなっていたので交換したり。
特別な自転車の組み付けやっとこ出来上がった。
お待たせしました。これで快適な犬の散歩出来るはず。楽しんで下さい。
サワノさんのミューティニーお疲れ様。
一部部品持ち込んでもらって特別な車輪を組んで、
一緒に帰ったりしました。
車輪も調子良いみたいで嬉しいぜ。
チネリ・マッシュのヒストグラム、恰好良いですね。
僕凄くマッシュ・サンフランシスコが好きなので気分上がります。
ジテンシャデポではチネリ扱ってないのであんまり分かりませんが、
チネリとマッシュ・サンフランシスコの共同開発は終わりなので欲しい方はさっさと買いましょう。
そしてフレームを持ってジテンシャデポ大須店にお越し下さい。
昨日はモトクロス・インターナショナルのサクちゃんと帰宅。
だらだら走りながら新しい自転車欲しいねって話しをしてました。
言わなかったけど、一緒に帰っている時凄く気持ち良かった。
ここ3日位自転車に乗って無かったので、久しぶりに乗ったら最高でした。
自転車って良いですよ。
ジテンシャデポ大須店/ホンジョウ