こんにちは。
名東店、堀田さんです。
(だいたいの画像はクリック・タッチで拡大できます)
高針店長乾さん、今池店長近藤さん、
名東店スタッフのマッツと平岡さんとサイクリングに行ってきました。
9時に名東店を出発ですよ。
写真撮ってるのが近藤さん。
川沿いを走って名古屋の中心部を避けて、
北部を迂回する形で名古屋の西側へと向かいます。
今日は向かい風が強いねぇ。
平岡さんを風よけにするとだいぶ楽ですね。
平岡さんのあだ名は今日も決まらなかった。
第一候補は「ヒラリー」でした。
西区にある IrodoriCafe でちょっと休憩。
ココはお勧めですよ。
モーニングのトーストは上に塗ってあるものを
バター、イチゴ、シナモン、小倉バター辺りから選べます。
堀田さんはシナモンをチョイス。
これは大当たり。
そしてちょっと走ったら、もうお昼ご飯。
フレンチ肉バル後藤に肉を食べに来ました。
前菜の合鴨、濃厚でおいしい。
乾さんはサーロインステーキランチ。
やっぱり肉と言えばステーキですか。
仲良しの近藤さんも同じもの。
平岡さんとマッツは日替わりランチで春巻きセット。
「めっちゃ春巻きパリパリやん」とか
「中の肉、めっちゃにくにくしい!」とか
歓声か悲鳴かわからない声が飛び出します。
堀田さんはセレクトランチ。
17種類の「メインディッシュ」から3種類を選びます。
今回は牛肉のローストとミートローフと
若鶏のフリット(カレー風味)を選びました。
って、この時点でマッツがサラダ以外完食。
ちょ!
速いよ、マッツ。
牛肉のローストはは肉のうまみが強く、濃縮された感じ。
ミートローフはほっこりして、満足する味。
若鶏のフリットは肉汁がたっぷり、かつご飯も進んじゃう。
今日のローズヒップティ(日替わり)とコーヒーはセルフサービスで無料。
デザートのイチゴのパンナコッタは甘みが少なめなので、
肉をたくさん食べた後でもしつこくなくて素敵でした。
食後は乾さんを中心にしばしお話しタイム。
が、
我々は想像もしていなかったのだ、
この時すでに悲劇が始まっていたとは・・・
われらが愛車たちよ。
乾さん「それ、パンクしてない?」
あ、明らかに空気少ない状態になってますね。
パンクしてる目算、大。
あわてる平岡さん。
そして、まったくあわてる様子のない残りのメンツ。
マッツがチューブの穴を発見、
近藤さんがタイヤのおそらく異物が刺さってる辺りの箇所を確認。
これっぽいですね。
犯人はガラスの欠片。
堀田さんのツールケースから替えのチューブを取り出します。
焦ってる平岡さんに対し、手伝おうともしない三人。
個人的に、すごく笑いました。
あまりにツボった。
だって、全員自転車屋店員。
全員パンク修理できるからね(手伝う必要ないからね。いざとなったら手伝うけど)。
後半へ続きます。
さて、パンクは直るのでしょうか?
<< この記事に関するお問い合わせ >>
ジテンシャデポ名東店
愛知県名古屋市名東区猪子石2-806
TEL:052-726-8081 FAX:052-726-8082
営業時間:AM10:00~PM19:30 / 定休日:火曜日 通販可