今年ももう終わりですね。
ジテンシャデポは休みに入りました。
皆何しているのかな。
火曜日に1人でちょこっと走ってきました。
クロスやロードも良いけど、トラックで50キロ・メートル以上走るも楽しいです。
日本の代理店に部品が無く、いつ入るか分からない、と1年言われ続けたので、
それなら良いよと直接海外に注文したりもした。
海外の自転車部品を売っている店に頼んだのですが、
商品選択の中にグミがあったので頼んでみたらこんな梱包で届いて、
これ本当に食べるグミか、と不思議に思いつつ。
やっぱり食べるグミだ。僕の知っているグミだ、鮫可愛い、と思い。
食べた。
セラ・イタリアの超絶軽いシート取り寄せて付けたり(本社に在庫有りますぜ。)。
今池店店長コンドウさんから待望の新刊が送られてきた。
新刊が出ると、入荷しました、とコンドウさんから連絡があります。かなり嬉しい。
今読んでいるのはこの『東京喰種』と『進撃の巨人』。
名東猪子石店ホッタさんから謎のラーメンをもらったり。
シンガポール風ラクサって何味なんだろう。ジャパニーズ風ラクサとかあるのかな。
明日食べよう。
品切れしそうな物を仕入れ直したり。
猫がこっちを、
見ていたり。
そして開けるボトム・ブラケットはいつもぐちゃぐちゃ。
このブリヂストンのベルトの部品良いね。使っているとすり切れるけど悪く無い。
気になっている開店前の店の進行状況見に行ったり。
ハンドル換えよう。せっかく届いたしさ。5ヶ月も待ったんだもの。
トムソンのチタニウム・ライザー・バー、代理店販売価格税抜き52000円。
大丈夫なの。
ここ1年でハンドルを4本換えました。
リッチーからの、クランク・ブラザーズからの、トムソンからの、トムソン。
ステムとシート・ポスト何にするの、トムソンでしょ、でお馴染みのトムソン。
基本アメリカ製ですが、ハンドルは台湾製。ちょっと悲しい。でも台湾も好きだから大丈夫。
ハンドルの長さが690、700、750ミリ・メートルとどんどん長くなり、
チタニウムの物で現在780ミリ・メートル。
流石に長くなり過ぎてださい。切ろう。
最終日の夜には本社(ジテンシャデポの店舗は愛知県名古屋市、本社は滋賀県甲賀市にあり皆忍者。)
のシンムラさんとアサイさんとご飯に行ったり。
アサイさん運転で飲めないのに僕飲んですみません。
シンムラさん、アサイさん、ありがとうございました。僕は凄く楽しかったです。
自転車の製造をしている方と話しをして気分が上がったりもした。
そして年内最後の修理は後ろ車輪のチューブ交換でした。
釘刺さってた。貫通して複数穴が開いていたので交換。
こりゃついてないな、と言っていましたが、付いてますよ釘が、ってね。
ジテンシャデポだけでは無く、
今は自転車屋さんが開いていないと思うので皆さん自転車の扱いには気を付けて下さい。
パンクしたよ、店やってないよ、って事になります。
パンクしたらパンク修理工具買ってやってみるのもありです。
工具買う為の店がやってないか。何事も挑戦。
思えば僕なんて、
ジテンシャデポ入るまでタイヤの中にチューブって物が入っている事を知らなかったからな。
懐かしいな。
年明けの開店まで中の事頑張ろう。
大須店/ホンジョウ