こんにちは。
名東店、堀田さんです。
(だいたいの画像はクリック・タッチで拡大できます)
忘年会が重なるこの季節は前日のお酒で胃があれたりしますので、
優しいものが食べたいですね。
上の画像はゆし豆腐。
でもピパーツとコウレーグースは欠かせません。
刺激物。
先日メリダ(MERIDA)のクロスバイクである
クロスウェイ(CROSSWAY 100-R)を購入していただいたお客様がお土産を持ってご来店。
それ、走るでしょー!
もうお家からから名東店(15キロくらいか?)なんて余裕ですよね?
「凄く快適」っておっしゃってくれました。
お土産ありがとうございます。
・・・ゴ・ダイバ?
御・台場?
いや、これ、あれじゃないですか、高級チョコじゃないですかー!
他にも最近いただいたお土産をご紹介。
桑名の名物、安永餅。
これ、買いに桑名まで走るっていうのもアリですね。
ロードバイクで桑名まで。
こちらのお客様は今では手に入りにくいランプレメリダのボトルをくれました!
ちなみにスクルトゥーラ4000(SCULTURA 4000)乗りです。
ランプレのカラーリングはかっこいいですもんね。
新城選手と一緒、新城選手と一緒ですね!
人参とジャガイモで今夜は肉じゃが?カレー?
と、思わせといてこれらはニンジンとキウイです。
キウイはヨーグルトと一緒にデザートに。
人参はヨーグルトと一緒にサラダに、そして別個にぬか漬けにします。
アヒージョ用のポット。
これは「余ってる」と言われたので
「くださいプリーズ」と要求しました。
やったー!
ちょっと磨いてからですね。
磨くといえばこちらの商品。
antifoul。
自転車本体にガラスコーティングできる商品です。
1600円と、この種類の商品の中では入手しやすいお手頃価格。
「anti=アンチ」「foul=ファウル」なんで野球用語を連想させる感じですが、
「foul」って単語は「汚れ」っていう意味もあるので
「アンチ 汚れ」って思ってくれればだいたい合ってます。
「寄らない 汚れ」的な。
使い方も解りやすく図解されてます。
ムラにならないようにクロスで拭くのは忘れない。
寒くて自転車に乗れなくて暇な日とか、
今のシーズンにはありますよね。
そんな日に自転車をコーティングしてみるのはどうでしょう?
汚れにくくなり、掃除しやすくなりますよ。
あ、
艶消し(マット)タイプの車体でも問題なく使えるみたいです。
お土産的な物がたくさんでウハウハで幸せな名東店からお送りしました。
現場からは以上でーす。
<< この記事に関するお問い合わせ >>
ジテンシャデポ名東店
愛知県名古屋市名東区猪子石2-806
TEL:052-726-8081 FAX:052-726-8082
営業時間:AM10:00~PM19:30 / 定休日:火曜日 通販可