楽しい事がありました。
猪子石店ホッタさんが出ている映画、絶賛公開中の『スタート・ライン』を観る為に、
本社からアマゾン担当シンムラさん、
組み立て担当アサイさんが愛知県に来ていたので一緒にご飯食べに行ったんですね。
ジテンシャデポの店舗は愛知県、本社は滋賀県にあるので、
電話でやりとりしても会う機会は多く無いです。
なので本社の方とご飯に行くのは珍しい事で、
僕があまり集まりに行かないというのもあって変な感じでした。
突如無言で席を立ち大股でお手洗いに向かうアサイさんを見て、
昔はやんちゃだった、と言う尖っていた頃のアサイさんを感じつつ、
すっと席を立ちお勘定をしてくれたシンムラさんに感謝。ごちそうさまでした。
シンムラさんの大きな手が僕を包み込んで、沢山飲んだ僕はもうこんな感じでした。
素敵な記念撮影が出来たと思ってます。どうでしょうか。
僕は本当楽しくて、気付いたら1時過ぎてましたね。
小雨降る中お別れ。2人は夜の錦に消えて行きました。その後の事は分かりません。
僕は1人徒歩で帰宅しました。
次の日の朝、お酒に弱い僕の安否を気にして大須店に寄って頂きありがとうございました。
僕はふわふわした身体を引きずって元気に出勤しましたよ。
凄く楽しかったです。僕は沢山ビールを飲ませて頂きました。また是非
と、本社と店舗の交流を紹介しつつ、楽しかった部品の乗せ換え作業の事書きます。
高針店の頃からいじらせてもらっている、
パーク・ライダーのカチさんが乗せ換えをしたいと持ち込んでくれました。
これが元のフレームでカルトです。重量あるけど、その分しっかり系。
ハンドル・バー折って交換してたり、
チェーン・ステーぼこぼこに凹んだりしてますが、フレームはまだ使えます。
まだ使えるけど今回はフレーム換えます。理由は、黒色のフレームに乗りたいから。理由が良いですよね。
フレームのブランド変えたい、とか、他のフレームの寸法が気になる、とかでは無く色。
そういうのありです。
合わせて削れたバー・エンド、潰れたグリップ、すり切れたペダルを交換。
がちゃがちゃやって、部品の乗せ換え。
じゃん。これはかなり格好良いですよ。フィットのフレームに変更。アメリカ製です。
フレーム変えて少し軽くなりパイプも細くなって、全体がしゅっとしました。
僕はフィットが好きでフィットに乗っている(街乗りで乗っている。)ので、
同じブランドなのは嬉しい。
シートの色味が気になるとの事でしたが、このシートの色味が良い気がします。
全てを黒色にする方や、ハンドル・バーとフォークを鍍金で合わせる方いますが、
これ位控えめに色味が入った自転車好きです。
雨続きでパークに行けないみたいですが乗れたでしょうか。
軽くなっていますし、チェーン・ステーが短くなって乗り味大分変っていると思います。
カチさんと乗せ換えをしたフレームの相性が良い事を願っています。
駄目だったらまたフレーム変えましょう。奥さんには内緒で。
大須店/ホンジョウ