7月に入りましたね。梅雨感じてますか、僕は感じてます。
突然の土砂降りの中ずぶ濡れの人達、見ますよね。
そんな中しっかり雨合羽を来て颯爽と自転車に乗っている方を見ると素敵だなと思います。
準備がしっかり出来ていて起きた事に直ぐ様対応出来る姿に脱帽。
店の前で雨に濡れてびたびたになっている小学生が居たので、傘持ってないのか、と聞いたら、
凄い笑顔で、傘いらないし雨気持ち良い、と言われました。
勇者、君勇者だよ。
ほんのちょっと出かけて来ただけなのにこんなに記事しちゃう辺りが、
日頃の出かけてなさを物語りますよね。
サクちゃんの自転車はオール・シティのビッグ・ブロック。ロウ・フィニッシュ。
参考までにサクちゃんは身長180センチでメーカー値でフレーム・サイズ55。
僕がビッグ・ブロック乗るんだったら身長165センチなのでフレーム・サイズ46って所です。
僕と同じ身長でも手足長めの方だったら49乗れますが、
トップ・チューブが535ミリ・メートルになっちゃうからな。
ギア比は前48の後ろ17の2.82。
ハンドルがロード・ドロップだけど、ライザー・バーの方が良かったと終始言ってました。
クランクはスラムのオムニウム、ハブはプロファイル・レーシングのシングル・フィックス・ハブ、
ステム、シート・ポストはトムソン。
足ばきばき。
これ僕の自転車。
僕は黒い自転車しか乗らないと決めているので所有する自転車全て黒色です。
ギア比は前歯数44、後ろ歯数15の2.93。
靴はジロ、小物はブラック・バーンのシート・バッグに入れていきました。
中身は携帯工具、シーオー2インフレーター、チューブ2本、タイヤ・レバー。
ボトルは大きいけどナルゲンが好きなのでナルゲン。
それと、出発前の日焼け止め。
前日に後ろタイヤを確認したら結構削れていたので交換をしておいたのですが、
1日でこれだけ削れちゃったんですね。
山を走ると下りでかなりスキッドする事になるのでタイヤが直ぐ削れます。
このタイヤも一昨日中の繊維が見えたので換えました。3週間でタイヤ交換か、悲しいな。
それでもスキッドしちゃうよね。
猿投山楽しかったです。是非また行きたいです。
でも今は暑いので行きません。涼しくなったら行きます。
大須店/ホンジョウ