蚊対策に蚊取り線香を買ったのですが、煙に僕の喉がやられて大変な事になり止めました。
替わりにこれ、霧吹き型買って来ました。
これ凄いですね、吹いた側から蚊がぽとぽと落ちていてびっくりしました。
威力が凄過ぎて怖いです。
自転車技士更新の為に写真撮って来ました。
前に撮った時は、真面目な自転車好き、って感じにして撮ったので、
今回は、自転車好きっす、という感じに撮ってみました。
にしても雨降りますよね。雨降ると怖いのが晴れた休日です。
雨の日に自転車乗って故障した方も来て、晴れているから自転車見に行こうって方も来て、
ただ何となく自転車屋あるから入ってみようって方も来て、店内が偉い事になります。
ありがとうございます、頑張ります。
今日はたった1つの部品の為に書きます。これです、ブック・マンのカップ・ホルダー。
この見た目、ちゃんと飲み物乗せれるのか、動かないのか不安。
洗濯挟みの用になっていてハンドルを挟むだけ。
僕はこれ全然気になって無かったし、むしろいらない、位の気持ちでした。
ただ最近出勤の時にアイス・コーヒーを買って、
片手にコーヒー、片手に自転車を持って歩くのが苦だったので解決したくて、
そういえば有ったよなと思い注文。
ハンドル挟むだけで大丈夫なのか、動きそうだぞ、
動いたら箱に戻してそっと押し入れの奥に仕舞おう、そうしよう。
位の気持ちで購入。
これを鞄に入れておいて、コーヒーを買ったら出して、
ハンドルに、
付けて、
乗せます。思いの外しっかししているじゃん。良いじゃん。
君可愛いじゃん。
走り出します。
悪く無いんじゃないでしょうか。
思っていたより良くて、自分の自転車がちょっとだけ可愛く見えます。
速度を出すと不味いので結構ゆっくり走ります。
段差と速度に気を使えばかなり便利だし落ちてこないですね。
段差の時漏れよりも、受けからカップが飛び上がってきちゃう危なさはあります。
いつも通りの速度で段差も気にせず走ったら思い切り跳ね上がって、コーヒーとさよなら。
ストローを入れちゃうとストローの穴から漏れちゃうので入れずに持ちます。
トランシーバー風に。面白く無いし、ださい。
使ってみなければ分からなかった、この不安な固定方法。
がたがたした所走ったらそりゃ落ちてきちゃうけど、思っていたより強かった。
これ僕はお勧めだな。自転車も好き、コーヒーも好きな方是非。
この日記を見て購入者が増える事を祈って、検索にかかりやすい様に題にも商品名を入れました。
売れろ、ブック・マン。
購入の際は車体の色と違う色買うと良いですよ。可愛いから。
大須店/ホンジョウ