大須店、蚊対策で蚊取り線香買いました。
店内ちょっと煙たいですが、夏って感じで良いです。
お客さんから差し入れでお好み焼き頂きました。ありがとうございます。
これヤマナカで買えるんですね。美味しかったので今度自分で買いに行こうと思います。
いつもお世話になっているお客さんが何か送って来てくれました。
可愛い。ハンドルと自転車のキーホルダー頂きました。
この自転車のキーホルダー作っている人が全身に入れ墨入れた外人さんらしいです。
いかしてます。
今日はブリヂストンのハイディ2の話しします。
2015年以前のハイディ2のタイヤはちょっと横が弱く、
しっかり使っていると2年以内、空気入れて無いと1年位でこうなります。
これを、ぐっと潰すとこうなっていて、かなり酷い状態なんですね。
空気が入らないと持ち込みで修理だったのですが、この状態だと中身のチューブだけ直しても、
外身のタイヤの状態が良く無いので結局またチューブが駄目になります。
なのでチューブもタイヤも換えます。
僕はハイディ2に毎回シュワルベのマラソンをお勧めしています。
こちらのお客さんもマラソンに交換させてもらいました。
タイヤは重いけど空気をしっかりいれると電動自転車の車体重量でも潰れず転がります。
流石シュワルベのマラソン。
引きで見て、こう。凄いお勧めです。ハイディビー、ハイディ2には是非。
と、もう1台ハイディ2の紹介。
こちらのお客さんは本社の楽天でお買い上げ頂いたお客さん。
本来ハイディ2は専用前子供乗せの設定で凄くがっちり格好良く取り付け出来る様になっています。
なのですが、マンションの駐輪場に止める時にどうしても自転車が入らないので、
前子供乗せの高さを低くして欲しいと大須店に相談に来てくれました。
いろいろ試したのですが、専用前子供乗せのままでは対応出来ず、子供乗せの交換をしました。
マンションの管理人さんに駐輪場の相談もお勧めしたのですが、
今回はとにかく駐輪場にしっかり納める事を優先。
ステム交換、前子供乗せ交換をして出来るだけ高さをおさえ、前籠も取り付け。
横から、こう。
運転席から、こう。
全体図は、こう。
後日お伺いする事があったので駐輪場を見せて頂きました。上ぎりぎりでしたが収まって良かった。
写真撮ってインター・ネットに載せても大丈夫ですかとお伺いした所、
今後困っている方の参考になれば、と許可頂きました。
優しい。何て優しいお父さんなんだ。今度是非家族で大須店来て下さい。
お父さんも自転車買いましょう。
今回は駐輪場に自転車を置く事を優先しての部品交換でした。
住んでいる所によっては、自転車を駐輪場以外の場所に置かせてもらえる場合もあると思います。
まずは管理人さんへの相談がお勧めです。
この他にもいじれる所が沢山あります。
保育園に行くと皆同じ様な自転車で自分の自転車と直ぐに見分けられる目印欲しい方、
是非相談して下さい。
ワイヤーの色味変えてみたり、椅子換えてみたり、タイヤ換えてみたり。
自転車は思っているよりいろんな所をいじれますよ。
大須店/ホンジョウ