こんにちは。
ジテンシャデポ名東店、堀田さんです。
昨日は「耳の聞こえない女性映画監督」こと、
今村彩子監督の新しい映画「START LINE」の完成披露試写会に行ってきました。
監督のサイト→ STUDIO AYA
今回の映画のサイト → START LINE
日本縦断した時のブログ → 日本縦断紀
このブログを頻繁に見てる人には説明するまでもないんですが、
今このブログを書いてる「堀田さん」が
伴走者兼、カメラマン(素人)として
日本縦断を伴走した時の旅の映画です。
ジテンシャデポ名東店の常務と店長もきちんとスーツで参式しました。
違和感をおぼえまくりです。
違和感ありあり。
それに比べて「違和感を感じる」と言う間違った日本語の違和感の無さって言ったら、もう!
ねえ、どうしたらいいの?
どうもしませんね。
監督を含めて耳の聞こえない人が会場には複数来られているので
さまざまな紹介部分は「音声+手話」となります。
上映後に監督によるジテンシャデポのスタッフ紹介があったのですが、
離席していた高針店の石原さんの紹介が省略されてしまいました。
旅の間、ブログで旅の状況紹介をしてくれてたので
監督も感謝していて結構長めの紹介だったのに、残念。
映画ができる前は堀田さんとしては、
「あれで映画になるの?」って思ってましたが、
きちんと映画になってましたね。
さすがプロ。
「きちんとした」映画です。
「スカッとさわやか」な映画ではなく、
見ると「何かを考えさせられる映画」になっているようです。
これはほかのお客さんとかに聞いた話ですが・・・
・・・どうしても自分が登場してる映画なんて客観視できないので、
感想の書きようがありませんね。
なので、こちらの映画についてはご自身の目で確認してきてくださいね!
聾や難聴に興味がある方も、
もちろん自転車に興味がある人も、
日本縦断に興味がある方も、
それ以外の方も、とりあえずあの映画を見に行ってください。
9月のあいち国際女性映画祭の後、
シネマスコーレ、他で上映される予定ですので。
そして見に行ってもらって、
それをお店で堀田さんに話すと、なんか堀田さんが恥ずかしがります。
おまけ。
日本縦断記のもくじ。
↓
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自転車で日本を縦断し、それを映画にします。
沖縄の旅
九州の旅
本州再上陸!山口の旅
しまなみから四国へ
滋賀に入りジテンシャデポの本社へ来社
静岡の旅、そして箱根越え
熱中症にご注意!神奈川県の旅
東京→茨城→宮城の旅
東北の旅
いよいよ北海道!函館から余市へ
ウィルとの出会い。そして最後の地稚内へ
最北端 旅の終わり
日本縦断ツーリングの映画が出来ますね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<< この記事に関するお問い合わせ >>
ジテンシャデポ名東店
愛知県名古屋市名東区猪子石2-806 TEL:052-726-8081
営業時間:AM10:00~PM19:30 / 定休日:火曜日 通販可