当初僕は5月から大須店勤務の予定だったのですが、
高針店はもう大丈夫だから君いらないよ、という具合にさっさと追い出された次第です。
別に気にしません。
皆それぞれ自分で準備した物や、整理した物って当然使いやすいですよね。
僕はコンピュータ苦手なのですが、自分が良く使う問屋の一覧位は整理しています。
それが好きなので写真取りました。これを大須店で再現します。
写真が何処かに行かない様にここに貼付ける作戦。
そんな訳なので昨日は高針店で1人、お別れ会。それすなわち荷物の片付け。
友人の為に組んだ車輪や、使う予定無いけど捨てられないリム、
使う予定無いし組み付け出来る自転車も無いのに買ったタイヤ。
それらを一纏めにします、よいしょ。
車輪2本、タイヤ4本、リム4本の計10本。お、丁度10本。
これを鞄に縛り、背負います。
写真だと伝わりにくいですが、結構大きめ。荷物の重さは10.2キロ・グラム。
以前に2度、この倍の重さの荷物を運んだ事があります。
しかも1度は嵐の日に。びたびたになりました。悲しかったな。懐かしいな。
僕は自動車の運転出来ないので、
より大きい荷物は本社からの移動便(通称、本社便。)にお任せしました。
この時期はそもそも移動便の荷物が無茶苦茶多いです。そこに打ち込め自分の荷物。
ヤマザキさん本当にすみません。
こういう時に重要なのはちゃんと、申し訳無いです、
と思っている事を伝えておく事だと思っていますがどうでしょうか。
そして遂にお別れ会も終盤、鍵も返却。これで僕は高針店人間から大須店人間になりました。
今まで高針店でお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。
閉店するみたいな写真になっちゃいましたが、僕が居なくなるだけ。
長髪は今後大須店勤務。お辞儀しているのですが髪の毛で良くわかりませんね。
高針店に勤務していた時はだいたい髪をしっかり縛っていたのですが、
大須店勤務になってからは髪を解いたまま働いています。
長髪が居たらそれ僕です。頑張ります。
重たい荷物を担ぎ、片手に自転車を持って4輪走行で帰宅。
帰って東京都土産を食べながらビール飲みました。美味しかった。
大須店の長髪は髪ものびのび気分ものびのび働いています。
お近くの方は是非どうぞ。遠方からも是非どうぞ。
大須店/ホンジョウ